デイケアセンター
デイケアセンターの様子

デイケアセンターとは

デイケアセンターとは、介護保険を利用して、ご自宅から通ってリハビリを受けることができる施設です。在宅で生活をされている介護やリハビリテーション等を必要とされる方が、可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう支援します。また、生活範囲を拡大することで閉じこもりによる孤立感の解消やご家族様の介護負担の軽減なども目的としています。
食事や入浴などの日常生活上の支援や、健康チェック、リハビリ、レクリエーションなどのサービスを受けることで心身機能の維持・回復を目指します。

対象のお悩み

当センターで行うサービス内容

—専門的リハビリテーション

療法士が個別リハビリを行い、体力の維持・身体機能回復を図ります。その他、集団訓練・自主トレーニング・お食事前の口腔体操などを行っています。利用者様一人ひとりの状態に合わせたリハビリプログラムを作成し、日常生活動作の改善を目指します。

—入浴サービス

入浴は、個浴・椅子浴・臥位浴の3種類をご用意しており、座ったままや寝たままでの入浴も可能です。ご利用者様の身体状況に合わせて最適な入浴方法をご提案し、安全で気持ちよい入浴時間を提供します。

—健康管理

看護師が体温・脈拍・血圧等の測定を行い、健康状態を確認します。日々の健康チェックにより、体調の変化を早期に発見し、適切な対応を行います。

—食事提供

栄養のバランスを考えたメニューをご用意しております。食事前には誤嚥を防ぎ、食事をおいしく召し上がっていただくために口腔体操を実施します。食後には口腔ケアの声かけを行い、口腔内を清潔に保つサポートをします。

—レクリエーション活動

身体や脳を使ったゲームや歌など様々な活動を提供し、楽しみながら機能維持を図ります。季節の行事や創作活動、カラオケなど多彩なプログラムを用意し、ご利用者様の興味や関心に合わせた活動を選択できます。

主なサービス内容

デイケアセンターのイメージ

—送迎サービス

—健康チェック・管理

—入浴サービス

—リハビリテーション

—食事・おやつサービス

—レクリエーション

デイケア 1日の流れ

9:00~10:00
お迎え:デイケアの専用車にて、ご自宅までお迎えに上がります。車椅子のままでも乗車できます。
来所後
健康チェック:看護師が体温・脈拍・血圧等の測定を行います。
9:00~順次
入浴・個別リハビリ:健康チェックが終わった方から順次、入浴と個別リハビリを実施します。
10:00~10:20
集団体操:体を動かし、頭も体も目覚めさせます。
11:20~11:30
口腔体操:誤嚥を防ぎ、食事をおいしく召し上がっていただくために口腔体操をします。
11:30~
お食事:栄養のバランスを考えたメニューをご用意させていただいております。
食後
口腔ケア:食事のあとは歯磨きの声かけをしております。食物残渣が口腔内に残ることによって起こる誤嚥を防ぎ、口腔内を清潔に保つことが目的です。
12:30~順次
個別リハビリ・集団訓練・自主トレーニング:歩行練習、筋力トレーニングなどを行います。
13:00~14:00
レクリエーション:身体や脳を使ったゲームや歌などいろいろな活動を行います。
14:00~お帰りまで
おやつ:お茶とお菓子をご用意してご利用の皆様と談笑しながら、お召し上がりいただいております。
14:30~16:20
お送り:ご帰宅の準備をして、お迎えと同様にご自宅までお送りいたします。

ご利用案内

対象者:要支援/要介護の方
営業日・時間:月曜日~土曜日 9:00~17:00
休業日:日曜日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)
利用定員:35名
問い合わせ:電話番号:072-931-7900 担当: 大隣
※体験・見学等随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

連絡先・アクセス

医療法人清晃会 やすだ内科クリニック デイケアセンター
〒583-0871 大阪府羽曳野市野々上3丁目4番30号
TEL:072-931-7900
FAX:072-931-7801